近況!
んみゃ~ち!シエロ宮古のブログへ✈︎フォトグラファーのクゲさんです♪
本日はドレスのメンテナンスの後に与那覇前浜ビーチに様子を見に行ってまいりました!
暖かくなり、海へダイブする観光の方もチラホラ(卒業旅行?の若い方が多かったかな)
ちなみに私は既にダイブ済みです。四十路の体には堪えましたが( ´艸`)
4月もたくさんのご予約ありがとうございます!びっくりするほどのお問い合わせの数に嬉しい悲鳴をあげております☎
5月もスケジュールが埋まりはじめておりますので、お早めのご予約をお待ちしておりますよ!
2024.03.31
皆に親しまれている♪
Hi!ヘアメイクのmariです( ^ω^ )♪
突然ですが、ヨーゴって知ってますか?
沖縄でしか売ってるの見ない乳酸飲料!
それの宮古島バージョンがこれと沖縄に住んでた妹に
教えてもらいました(^^)
で、ヨーゴの紙パックをリサイクルして
エコなポーチも宮古空港に売ってましたw
なんかレトロ感があってかわいい♡
では、皆様うずまきパンって知ってますか?
ネットによると宮古島のご当地パンの代表格らしいですね!
先日スーパーで見つけました!でも、こちらはうずまきパン!
注)うずまきサンドが最初みたいですw
思ってたんと違う…笑
私が思ってたのは、学生時代に購買部で皆がこぞって取り合いしてた
この渦巻きパン(^O^;
うずまきパン気になりますが、健康オタクのあたくし
普段はグルテンフリーをゆるーくしてますので
あまりパンは食べないから買う機会がないw(^O^;)
でも、こちらの空猫さんのパンは原材料もシンプルで
たまに買ったりします!一度、店舗にもいってみたいパン屋さん!
でも、宮古は美味しい宮古そばやバーガーや
美味しいものたくさんあるので
なかなかグルテンフリーができない現状が
ありますが(^_^;
まぁ楽しみながら健康オタクしておりますw
ではでは、また次回です〜(*˘︶˘*).。.:*♡
2024.03.30
洞窟の中の井戸
はいさ~い!シエロ宮古のフォトグラファーのクゲヌマです!
本日はずっと気になっていた場所『盛加井(ムイカガー)』へランチ帰りに寄ってみました
インスタで存在自体は知っていましたが、詳しい場所や地名までは特定できずにずっと探していました
Googleマップでやっと見つけたその場所は宮古島中心部の住宅街にひっそりとありました
宮古島にある最も大きい降り井(ウリガ―)とされていて、昔は生活用水として洞窟の中の井戸水を使用していたそうです
↓緑に囲まれていて、すごく雰囲気のある階段。たくさんの人が利用したのが分かるぐらい石段が滑らかになっていたので、足を滑らせないように気をつけて降りて行きます。
↓『あ~インスタでみたロケ場所はここだぁ』と思いながら撮影していたら・・・
めっちゃ蚊に襲われました!!
フォトウェディングとして利用するには、ちょっと躊躇しちゃうな【 ㅎ_ㅎ 】
下にある洞窟内から見上げるとこんな感じ
住宅街のど真ん中にいることを忘れてしまう不思議な感覚
ムイカガーには駐車場がありませんので、徒歩でのアクセスになります
興味のある方は【虫除けスプレー】と【滑らない靴】を持っていったほうがいいですね*・ω・)*-ω-)ウンウン
2024.03.29
BLOGアーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (15)
- 2025年2月 (11)
- 2025年1月 (16)
- 2024年12月 (30)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (18)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (16)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (23)
- 2024年2月 (16)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (9)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (7)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (11)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (50)
- 2022年1月 (33)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (11)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2019年12月 (1)