フォトジェニックを求めて
宮古島は、本日25℃❀
ども!宮古島から生のブログを発信しておりますシエロイマーレ宮古のクゲヌマですˊᗜˋ
春の陽気でポカポカしてくるとビーチに行かないと~という気持ちになるのは私だけでしょうか

気付いたら、池間島に向かって車を走らせておりましたw
宮古島にある大橋の中で個人的に一番好きな池間大橋を渡り最初のY字路を右折して、
ひたすらまっすぐ走ると『フナクスビーチ』という穴場スポットがあります
ここの海は思わず飛び込みたくなるほど透明度が高く、とても綺麗です
今日は飛び込みたくなる気持ちを抑えつつ、噂の『くじら岩』を見に行ってきました!

それまで何度か足を運んだことがあったのですが少し険しい道を行かないと行けなかったので、
全然気付いてあげれませんでした(人;´Д`)ゴメンネ

そして帰りはちょうどお昼ご飯の時間だったので、
『すむばり食堂』で久しぶりにタコ丼食べていきましたよ~ŧ‹”(o’ч’o)ŧ‹”
あわよくば『雪塩ミュージアム』も行ってやろうかと思いましたが、それまた次回!
今日も最後まで読んで頂き、たんでぃがぁーたんでぃ☺ シエロイマーレで過ごしたほんの数時間が一生忘れられない思い出になりますように・・・
2022.03.14
サロンの中に○○岩
TikTokを始めるか否か悩んでます
どうもご無沙汰しております!踊れやしない店長、クゲヌマですˊᗜˋ
ずっとやりたかった大掃除、やっと先日できましたぁ
実はシエロイマーレ宮古のサロンの床には琉球石灰岩が使われていて
薄いベージュの色をした綺麗な石灰岩なのですが、最近これが少し汚れてきていてすごく気になっておりました
というわけで、ケルヒャーやっていきましたよ!

↑こんな感じでガーデンの飛び石や扉の前の岩も汚れをガシガシ剥がしていきました
当然、サロンの中は水浸し(この後が一番大変)

↑そして、以前から欲しかったブライズルーム用のドレスハンガーラックが
この日に届いてしまい、突然組み立てることになってしまった時の
疲労困憊四十路の背中

半日かけて綺麗になりました~♪皆様のご来店お待ちしておりますよ
今日も最後まで読んで頂き、たんでぃがぁーたんでぃ☺
シエロイマーレで過ごしたほんの数時間が一生忘れられない思い出になりますように・・・
2022.03.13
知られざる沖縄の歴史(1881年)
こんにちは!シエロ・イ・マーレのスタッフの井戸です!
今回も沖縄の歴史について学んでいきましょー!
【1881年】
「上杉茂憲沖縄県令着任。教育普及、人材育成、技術改良など旧弊の改革に着手。1883年(明治16年)県令解任の際、金壱千五百圓の私財を奨学資金として県に寄付。」
県令とは今でいう知事のことですね!初めての知事ということでしたが、たくさんの偉業を達成なされたんですね~
1500万円の寄付だなんて、井戸にも寄付してほしかったです~(笑)
今日はここまで!次回もおたのしみに(^^)/

2022.03.13
BLOGアーカイブ
- 2025年7月 (16)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (6)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (15)
- 2025年2月 (11)
- 2025年1月 (16)
- 2024年12月 (30)
- 2024年11月 (20)
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (21)
- 2024年8月 (22)
- 2024年7月 (18)
- 2024年6月 (20)
- 2024年5月 (16)
- 2024年4月 (21)
- 2024年3月 (23)
- 2024年2月 (16)
- 2024年1月 (9)
- 2023年12月 (17)
- 2023年11月 (9)
- 2023年10月 (9)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (7)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (11)
- 2022年4月 (13)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (50)
- 2022年1月 (33)
- 2021年12月 (10)
- 2021年11月 (10)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (7)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (16)
- 2021年3月 (23)
- 2021年2月 (11)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2019年12月 (1)

