知られざる沖縄の歴史(1914年)

こんにちは!シエロ・イ・マーレのスタッフの井戸です!
今回も沖縄の歴史について一緒に学んでいきましょう!。

 

 

【1914年】
「 首里-那覇間に電車開通 」

 

沖縄ってみなさんほとんどが車で移動しますよね?ですが、実は現在もゆいレールという電車が走っています!

 

その前身ともよばれる沖縄の路面電車がこのころには走っていたようです。路線バスが運行したことで1933年には運行停止したみたいですが、、、

 

 

今日はここまで!次回もおたのしみに(^^)/

 

 

2022.04.17

シエロイマーレのアクセサリーをご紹介✧

こんにちは!シエロイマーレの にしお ですꕤ
本日はアクセサリーラインナップの中からヘアアクセサリーをご紹介します!

 

 

リーフクリスタルのシルバーヘッドドレス

 

 

リーフモチーフのクリスタルに小花がちりばめられていますꕤꕤꕤ

 

 

色味を抑えた大人っぽいアイテム♪

 

 

あなたのスタイリングの参考になれば嬉しいです♡
その他のアイテムは「衣装」タブよりご覧いただけます。
ここまでお読みいただきありがとうございました⋈

2022.04.14

知られざる沖縄の歴史(1896年)

こんにちは!シエロ・イ・マーレのスタッフの井戸です!
今回も沖縄の歴史について一緒に学んでいきましょう!。

 

 

【1896年】
「 日本電信電話公社が鹿児島 – 奄美 – 沖縄本島間に電信用の海底ケーブルを敷設」

 

 

日本電信電話公社というのは現在のNTTですね。
鹿児島から沖縄といっても600km近く離れているのにケーブルを海の底から引っ張るだなんて途方もない作業です、、、
そうした努力が今の沖縄の発展にも寄与したんですね!

 

今日はここまで!次回もおたのしみに(^^)/

 

2022.04.16

1 131 132 133 204